Oisix食材を使った
我が家のレシピ

包丁いらずでカンタン調理
シンプル美味しい
ロールケール!

※動画は4人分の分量で説明しています

使う材料はたったの4種類!

このレシピで使う『Oisix』商品
ボリューム満点ロールケールの材料
  • 『牛100%ハンバーグ』
    一個 495円(税込)/ 150g ×4
  • 『グリーンケール(静岡県産)』
    一袋 464円(税込)/ 2枚入 ×2
  • 『イタリアントマト缶(カット)』
    一缶 279円(税込)/ 400g ×1
  • 『国産野菜使用 野菜ブイヨン』
    一袋 約53円(税込)/ 5g ×1

※こちらに表記の価格は2025年3月時点の価格です

以上、今回のトータル価格は4人分で
3,240円になります。

レシピがこちら
  1. ケースの茎の太い部分に切り込みを入れておく
  2. 洗ったケール4枚をラップで包み、レンジで2分加熱する
  3. ケールの葉に解凍した生ハンバーグのタネを乗せる
  4. 茎の太い手前から折り込む
  5. 左右の葉も折り込んで、最後に上の葉を手前に包む
  6. 織り込んだ部分を下にして
  7. フライパンに並べる
  8. トマト缶の全量を加える
  9. 水を200cc加えて、火をつける
  10. 野菜ブイヨンをまんべんなく振り入れる
  11. 蓋を閉めて20分以上煮込む
  12. 最後にオリーブオイルをお好みで
ロールケールの出来上がり!

今回のレシピで嬉しいのは、包丁を使わなくても済むこと。
何よりボリュームも栄養も満点です!

よく青汁の原材料にもされるケールには、
ビタミンAやビタミンC、ビタミンEやビタミンKが豊富に含まれているのと、 カリウムや食物繊維、抗酸化物質、カルシウムも多く含まれています

今回使用したトマト缶は、味が濃くて本当にオススメです。
初めてこれでミートソースを作った時に、それまでの市販のトマト缶とは明らかに味に差が出るくらい美味しく仕上がったので、それ以来ずっと愛用しています。

体にも嬉しくて手軽に作れるのと、家族にも好評なので、我が家に時々出すレシピです。

以上、ご覧いただきありがとうございました!